
Diary
-
[2007.07.26.木]
出ーたー・出ーたー・アルバムがー・・・真四角・真四角・紙ジャケでー・・・。と替え歌風な導入部はこのDiaryでは初めてかも。というわけで、出まし た!アルバムが!!やっとです。もう手にしてくれた人もいるでしょうねぇ。本当にありがとうございます。初回限定盤は紙ジャケですが、ちょっと通常のCD よりサイズが大きいのが気になる方は、通常盤でお求めくださいね。いずれにしても、スウェーデンでジャンプした私がジャケット写真になってます。明るい私 も暗い私も動いてる私も静かな私も朝の私も夜の私も、このアルバムには全部入ってます。是非、頭から最後まで止めないで一気に聞いてほしいです。そして、 これを聞いて、少しでも解放感を味わってもらえたら嬉しいです。みんな、どんどん、ThinkingをOut Loudにしていって下さい。そして感想も待ってまーす!![BONNIE PINK] -
[2007.07.21.土]
m-floの横浜アリーナでのライブに参加してきました。もちろん"Love Song"を歌いに。Lovesアーティストが続々と登場する盛りだくさんな内容で、私も自分の出番が終わったら他のゲスト・シンガーさん達のパフォーマ ンスを見るので忙しかったです。そんな中、久々にCharaさんやYoshikaちゃんとも会えてお話できたし、とにかくみんなキラキラしていてパワフル だった。Monkey Majikのお二人やLisaとも英語と日本語混ぜこぜでお話したり、色んな人から元気をもらいました。m-floを中心に、これだけのお客さんやアー ティストが集まってしまうなんて、すごいなぁ〜。二人の行動力と吸引力に、やはり宇宙を感じずにはいられない夜でした。[BONNIE PINK] -
[2007.07.18.水]
〜京都編〜
私の地元、京都は東寺にて、Live Earthに参加してきました。お寺でライブって初めての経験で、しかも地元ですし、荘厳な空気に包まれつつも穏やかな気持ちで歌う事ができました。私た ちは日々地球に間借りしているのだと思って、そのお家賃を払って行かなくてはいけません。今のところ、ツケだらけ。
そのツケが回ってきているという事実に気づく事から始めよう、そういうイベントだったのだと思います。木を植えるのが難しくても、手元にあるコピー用紙を 両面使ってから古紙のリサイクルに出すぐらいは出来る。とても小さい事なのに、みんなが気づくと大きな力になるって素敵だと思う。スウェーデンから帰って くると、東京の緑の少なさにしょんぼり・・。でも京都はまだ大丈夫だった。遠くに山が見えるってやっぱりいいなって思いました。翌日、大好きなイノダコー ヒの本店に朝ご飯を食べに行きました。絶品のカツサンドとコーヒー。とっても豊かな気持ちになりました。私って都会っ子だと思ってたけど、緑の無い都会だ と喉が渇くのが早い。東京にもっと緑を・・"Water Me!"。[BONNIE PINK]
〜長野編〜
つ・ついに、世代交代の波が・・・[2006.11.16.木] 参照。先日取材で長野に行ったご主人が、わたくしと同じ丸いシルエットの「信州おやき星人」と遭遇してしまわれました。メロンパンステッチの無い者に、あ のお財布に同行する資格は無いと思っていたのに・・。確かにわたくし最近、薄汚れてまいりましたが、まだステッチは健在でございます。は、もしやっ、ご主 人のこだわりはステッチでななく、この煎餅シルエットなのでは(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!しかし、だとしても敵は少ないと見た。私のミッションは生き別れた母を探すこと。たとえおやきに踏まれたって負けないぞ いっ。[BONNIE PINK]